-
劇作家・演出家のBernt Höglundさんによるゲスト講義(2019/05/22)
5月22日に劇作家・演出家のBernt Höglund氏が来校され、「スウェーデンの演劇と文化政策」というテーマでゲスト講義が行われました。同氏はスウェーデンをはじめ北欧の... -
学位記授与式でスウェーデン大使館賞と専攻語賞が授与されました(2019/03/25)
3月25日に行われた学位記授与式で本年度のスウェーデン大使館賞と専攻語賞が授与されました。大使館賞は有園菜希子さん(写真左)に、専攻語賞は小関祐介さん(写真右)に贈... -
Semlaを食べる会(2019/1/31)
1月31日(木)卒業論文のポスター発表会に引き続き、特任准教授グンネル・バリストゥルム先生の企画のもとsemlaを食べる会が行われました。Semlaはスウェーデンでこの時期... -
卒業論文ポスター発表会・修士論文口頭試問(2019/1/31)
1月31日(木)卒業論文のポスター発表会と修士論文の口頭試問が行われました。 -
日本・スウェーデン外交関係樹立150周年を記念した講演会・座談会を行いました(2018/12/15)
12月15日(土)「スウェーデンの文化とライフスタイル/フィーカで紡がれる時間」が開催され、60名強の方に参加していただきました。清水育男 大阪大学名誉教授による講演... -
ルシア祭が行われました(2018/12/13)
12月13日(木)スウェーデン語専攻の伝統行事、ルシア祭が行われました。 -
語劇祭でスウェーデン語専攻2年生が公演しました(2018/12/6)
11月24日(土)スウェーデン語専攻2年生が『赤ずきんちゃん』を原作としたオリジナルの脚本の"Ljljekonvaljen (スズラン)"というスウェーデン語劇を公演し,日頃のスウェ... -
北欧文学朗読会が行われました(2018/11/15)
11月15日(金)Nordisk litteraturvecka (北欧文学週間)にちなんで、特任准教授グンネル・バリストゥルム先生の企画のもと、北欧文学朗読会が行われました。スウェーデ... -
NORLA(ノルウェー文学海外普及協会)による特別講義が行われました(2018/11/9)
11月9日(金)NORLA(ノルウェー文学海外普及協会)が来訪され、ノルウェー語および北欧語学演習の授業の一環として講義をされました。Oliver Møystad さん(NORLA)に... -
北尾利夫氏が訪問されました(2018/11/1)
このたび、大阪外国語大学ドイツ語学科卒業生で、「知っていそうで知らないノーベル賞の話」(平凡社新書)の著者である北尾利夫氏が本専攻を訪問されました。 北尾氏に...